あなたは、黄泉がえりの地と言われる「熊野」についてどれくらいご存じですか?神話の時代から現代にいたるまで広範囲に亘るクイズを10問お届けします。陸の孤島と言われながらも、魅力的な土地柄である熊野の歴史と文化について学びましょう!
NEXTボタンでスタートです!
#1. 新宮駅近くの徐福公園には、秦の始皇帝の命を受け、不老長寿の霊薬を求めて中国から渡来したという伝説の人物『徐福』を偲び造られた墓などがあります。さて、徐福が渡来したのはいつ頃だったのでしょう?
#2. 延喜七年(907)から弘安四年(1281)までの間、数えて108人の天皇・上皇・法皇が驚くほどの御幸を重ねました。次のうち最も多く熊野詣をしたのは誰でしょう?
#3. 三重県熊野市にある花窟神社(はなのいわやじんじゃ)は世界遺産・熊野参詣道伊勢路の一部となっています。次のうちこの神社に祀られている二柱の神様のうちの一柱はだれ?
#4. 紀勢本線は、三重県亀山市の亀山駅から和歌山県新宮市の新宮駅を経て同県和歌山市の和歌山駅に至るJRの鉄道路線ですが、新宮駅 - 和歌山駅間に付けられている愛称は何線でしょう?
#5. 熊野三山の一つ熊野速玉大社は、全国各地に分祀されている熊野神社の総本山です。 さて、全国にある熊野神社の数はおよそ何社でしょう?
#6. 熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社をいいますが、この3つの大社の所在地について、次のうち正しいのはどれでしょう?
#7. 紀伊半島の険しい山間部を縦断する道で、新宮市を起点に奈良県の十津川村や五條市を経由し大阪府枚方市に至る国道は何号線でしょう?
#8. 神倉神社で、毎年2月6日に行われる「お燈まつり」では、約2000人の白装束の男たちが火のついた松明を手に急な石段を一気に駆け降ります。さてこの石の階段は、合計で何段あるでしょうか?
#9. 名古屋駅と紀伊勝浦駅の間を走る「南紀」は、主にJR関西本線とJR紀勢本線を走る特急ですが、一部、伊勢鉄道を走っています。その区間は次のうちどれでしょう?
#10. 東牟婁郡那智勝浦町粉白を流れる「ぶつぶつ川」は 2級河川ですが、日本一短い河川となっています。さてその長さは?
Results
-
HD Quiz powered by harmonic design